目次

1 自分の九星を知ろう

2 吉方を確認しよう

3 方位の見方

4 エネルギーを蓄える方法

5 吉方に行った効果

6 採用している吉方・凶方

 

1 自分の九星を知ろう

☝URLで本命星 月命星を調べてね

 


2 吉方を確認しよう

2つの人気アプリの紹介です

❖①アプリ あちこち方位

Iphone対応 

ダウンロード 

※ iphone以外の方は下部の「吉方位マップ」がおすすめです

 

 

吉方旅行の効果的な過ごし方をブログに更新しました

写真を沢山載せていますのでご覧くださいね



使い方


❖②アプリ 吉方位マップ

予め生年月日や自宅などを登録しておけば毎日の吉方が確認できます

App Store

ダウンロード

google_logo Play

ダウンロード


使い方

あだちなおと先生作アプリです

最初の設定手順を載せましたが使い方詳細は「吉方位マップ.com」でご確認ください

 


3 方位の見方

気学12方位
気学12方位

気学12方位

 

吉方は自宅(過去2か月間の枕の位置)を中心にみましょう

 

東・西・南・30度

北東・南東・南西・北西 60度です

 

例えば・・・

北東北東60度の中の側30度です

南西南西60度の中の側30度です

 



方位は2種類あります

より確実に吉方に行くために

 地図の方位磁石が示す方位両方の線を採用しましょう 

 

 

北極星を中心とする一般の地図の真北と方位磁石が示す磁北(偏角)は地域により6~10°ずれています

 

磁場は不安定で場所により変化をしています

地球は生きていますから

 

地面には地図のようにくっきり境界線は書いてありませんよね

 

境界線は気学の流派により違いますがどの方法でみても確実な方位を取ることをお勧めしています

 


方位の境界線でグレーで示された場所は避けた方が賢明かもしれません 


4 エネルギーを蓄える方法

吉方で祐気取りを行う

♥ 自宅から目的地まで寄り道なく向かう

 深呼吸をして吉方パワーを吸収する

 土に触れる(土用期間以外)

 湧き水や沸かした飲み物を飲む

 地産を食べたり購入する

 温泉や沸かした風呂につかる

 天然石を手に入れる

 神社仏閣にお参りする

 お守りを購入したりご祈祷を受ける

 祐気取り五つの秘伝


5 吉方に行った効果

恋愛運・仕事運・金運・健康運の上昇

💰安全に楽しく外出が出来ます

💰家の購入や引越しで健康で安全に生活できます

💰旅行で開運パワーを蓄えられます

💰その方位で相性の良い人や仕事に出会えます

💰散歩や食材の購入で開運パワーを得られます

💰正しい神社仏閣参りで願いが叶います

💰吉日に物事をスタートしたことが発展します

💰好きな人とのご縁を近づけます

 


6 採用している吉方・凶方

:天道吉方日

 日帰り程度の外出に強い吉方効果がある日と方位

 

:最大吉方

   取り入れるべき確実な吉方

 

:年・月・日盤吉方 

  750m以上の外出、旅行、引越しに良い日と方位

 

:線路の日 

 吉日で物事をスタートさせると良い日

 

:破・殺   

 引越しや旅行は避けた方が良い日と方位

 

~ご注意ください~

吉方日に移動をしてください その前後の日に行くのは効果がありません

個人や時期により上記全ての吉方日が揃うわけではありません

強い吉方がある月をお知りになりたい場合はご相談ください

 


活動予定カレンダー

カレンダーが表示されない場合やその他の日程のご相談はお問合せ下さい

鑑定の時間帯

■個人鑑定10:00~17:00 ■電話リモート鑑定10:00~21:00話リモート鑑定 10:00~21:00

 

 


ホームページ

各種メニューご案内はこちら

Line公式アカウント

ご予約 お問合せにお勧めです

ブログ

占いイベント予定&運勢

インスタグラム

占い情報やお知らせ



 

外部占い関連サイト



 

 

 個人情報ルール

お客様から得たメールアドレスやお電話番号は 鑑定から 12か月後、再来がない場合 消去させていただきます 

 

お願い

予約後、理由なく来られなかった場合 鑑定料金のお支払いをお願いします

鑑定を複数回キャンセルされた方は 次回予約後に 鑑定料金の前払いをお振込みいただきます

後払いは 期日迄の支払いが確認できない場合 翌日から10%の延滞料金がかかりますのでご注意ください 

除霊や深刻な病気の相談は専門家をお訪ねください

あくまでも占いですので最終判断は自分の心と向き合って決断しましょう除霊や深刻な病気のご相談はできかねます

鑑定中の録音 録画はご遠慮ください m(__)m

 

 


Copyright© 2018-タツミ企画